小谷銘木店|指物・木工・建築・DIY|東京都台東区

確かな経験と技術によって、お客様の要望に沿った最適な銘木をご提案させていただきます。

ホーム ≫ 取り扱い木材 ≫

取り扱い木材

銘木とは

東京店舗

銘木の発祥は室町時代の数寄屋建築からだと言われ、正式の名称として用いられる様になったのは明治後半に国産の貴重材を銘木として呼ばれていたそうです。その後資源の不足により従来銘木と呼ばれなかった材も希少価値や国民の嗜好の変化などによって新たな銘木が登場したといわれております。

木の種類で硬さや色味はもちろん、同じ木でもそれぞれ加工方法や産地、部位によって木目の美しさなども大きく変わってまいります。
職人さんが作る指物、木工、建築に使われることが多いのですが、近年ではワンランク上のDIY用途でのご注文も増えております。

小谷銘木店では1942年創業。永年に渡ってお客様に支えられてきた確かな経験と技術によって、お客様の要望に沿った最適な銘木をご提案させていただきます。
お探しの木材や、ご利用用途など、お気軽にご相談ください。

天然素材・無垢一枚板

丸太

伐採から始まり、丸太を製材し自然乾燥をさせる為、乾燥材として使えるまでには早くても3年から5年位かかります。

材質によってはそれ以上かかる場合もあります。その長い時間をえて、木の味わいを感じられる一枚の無垢一枚板となります。

取り扱い木材①

黒柿_商品説明

黒柿

柿の木ほどその木によって黒い縞の有無と良し悪しで価格差が激しい材はありません。
孔雀杢・小豆杢・網杢などとても神秘的な木目が現れる材があります。指物、茶道具などに使われる事が多かったのですが、最近では釣り道具、ボールペン、眼鏡など色々な用途の材としてとても人気があります。

取り扱い木材②

欅_商品説明

欅は銘木として日本の代表的な樹種になり、社寺仏閣などに使われてきました。
老大木では玉杢・如倫杢・鶉杢などの杢が現れ高価な値がつきます。

取り扱い木材③

神代欅_商品説明

神代欅

火山の爆発や土砂崩れで土埋木となって、数百年もの長い期間を経った欅の【埋もれ木】です。色は埋もれた場所の土の色に変色し、黒神代欅・茶神代欅と呼ばれる極めて珍しい銘木です。

ただ乾燥するまでに狂い・ワレなどが強く出る為、商品になるのが難しい材です。

取り扱い木材④

山桜_商品説明

山桜は淡紅色にやや黄色味を帯びた色に緑かかった縞があります。
この色合いがとても綺麗で硬さ・粘りも程よく、和・洋家具、版画などに使われています。

栃

栃を銘木として称美するのはその班杢であって縮杢、虎班杢、玉杢が現れてとても美しいです。

洋室に良く合いダイニングテーブルなどに人気があります。

お問い合わせはこちら

下町にある小さな銘木屋 小谷銘木店

〒111-0021
東京都台東区日本堤1-27-6

電話番号:090-2205-3952

FAX番号:03-3874-0216

店舗概要はこちら

サイドメニュー

モバイルサイト

小谷銘木店スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら